SSブログ

【夏草】(なつくさ) [日刊☆こよみのページ]

【夏草】(なつくさ)
 夏に生い繁る草。夏の季語。万葉集10「夏草の刈り払へども生ひしくごとし」。奥の細道「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」。《広辞苑・第七版》

 ついさっきまで雨が降っていたのに、雲が去るとたちまち強烈な陽射し。雨で濡れた地面からは湯気が立ち昇るほど。私たちにしてみると強い雨も陽射しも辟易してしまう厄介なものですが、草たちにとってはどちらも歓迎すべきもののようです。たっぷりの雨とたっぷりの陽射しを得て、夏草が生い茂っています。一月ほど前に草刈りした場所も、あっという間に成長する夏草に覆われてしまって、足を踏み入れることに躊躇するような有様。草にとって夏は「この世の春」のようです。もしこの瞬間に人間が消えてしまったらどうなるだろう私は時折、こんなことを考えることがあります。街は、ビルは、道路は、トンネルはどうなってしまうのだろうかと。

  夏草や兵どもが夢の跡

 と芭蕉は詠んでいますが、わずか一月で伸びる夏草の勢いを目にした後では人がいなくなって数年、数十年が経過してしまったら、夏草の間に人の夢の跡をたどることは難しいかもしれません。夏草が「この世の春」を謳歌している間は、草の勢いに負けないように草刈の頻度を高める必要がありそうです。ああ、大変だ。

                          (「2023/08/26 号 (No.6174) 」の抜粋文)
nice!(0)  コメント(0) 

【白雨】(はくう) [日刊☆こよみのページ]

【白雨】(はくう)
 ゆうだち。にわかあめ。夏の季語 《広辞苑・第七版》

 夏の夕方、急に降り出す激しい雨、夕立の呼び名の一つです。激しく降る大粒の雨が地面を打ち、跳ね返る飛沫によって風景が白く霞むことから白雨という呼び名が生まれたのでしょう。夏の暑い日の午後、まぶしく光る夏雲が見えていた風景が翳って涼しい風が吹き込んでくると、それは夕立がやってくる前触。程なくして雷を伴った激しい雨が降り出します。少し前まで太陽によって熱く熱せられ、カラカラに乾いていたアスファルトの道路も、一瞬にして黒いアスファルト本来の色に戻り、次に雨の飛沫とも湯気ともしれない靄によって白く霞みます。「白雨」です。白雨と呼ばれるほどの雨の勢いは大変なものですから、こんな時に外にいたら大変。傘をさししても足下は濡れてしまうでしょうから、早く建物の中に逃げ込みましょう。そしてひとしきり、辺りの風景を白く変えた白雨が止めば、その後には何度か気温が下がって涼しい夏の夕暮れとなります。今日もまた、暑い一日になりそうですが、午後の天気予報は雨。涼しい夕暮れを引き連れた白雨が降るのかな?

                          (「2023/08/03 号 (No.6151) 」の抜粋文)
nice!(0)  コメント(0)