SSブログ

【五月雨】(さみだれ) [日刊☆こよみのページ]

【五月雨】(さみだれ)
 (サはサツキ(五月)のサに同じ、ミダレは水垂みだれの意という)
 1.陰暦 5月頃に降る長雨。また、その時期。つゆ。梅雨。さつきあめ。夏の季語。
  古今和歌集夏「五月雨に物思ひをれば」。奥の細道「五月雨をあつめて早し最上川」
 2.(五月雨のように)途切れがちに繰り返すこと。 《広辞苑・第五版》

 今日は旧暦(陰暦) 5月の朔日です。旧暦5月といえば五月雨の月。日本の南部の地方では梅雨入りが発表され始めています。辞書の説明にあったとおり、「五月雨」にはとぎれがちに繰り返すという意味がありますが、旧暦の5月の頃に降り続く雨を眺めていると、「五月雨式」ってずっと続くって意味かな?と思えるほど連続的に雨が降りますね。ほどほどのところで降り止んで欲しいと思うのは、私だけではないでしょう。さて今年の「五月雨の季節」の雨の具合はどうでしょう。

◇言葉は変わる?
 以前コトノハで「五月晴」を紹介したとき、この言葉の本来の意味である梅雨の合間の晴れた空から、現在私たちが使っている新暦の 5月に合わせて、その頃の清々しい青空を指して五月晴れと使う例が増えてきたことを書きました。時代に合わせて言葉も変化しているという実例ですね。五月晴れの例とは反対に、「五月雨」もそのうちに本来の意味を離れ、

   5月の清々しい季節に、時折降る明るい雨

 のように使われるようになるかも知れません。そうした新しい「五月雨」という言葉の例は見かけませんが、新しい「五月晴れ」と同じように、少しずつそうした用例が現れてくるかも。それこそ、「五月雨式」に。そんな時代はいつ頃やってくるのでしょうか?案外、私が気が付かないうちに、どこかで新しい意味の「五月雨」が使われているかもしれませんね。もし、そんな新しい意味の「五月雨」を見つけたら、読者の皆さん、私にも教えてくださいね。(「2019/06/03 号 (No.4629)」の抜粋文)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。